【北海道】北大准教授が「北海道旧土人保護法」の立法目的について肯定的な発言 アイヌ協会が反発


旧土人保護法で物議 北大准教授肯定 アイヌ協会反発
11/20 07:00

北大アイヌ・先住民研究センターの落合研一准教授(憲法学)が7月の講演で、
1899年(明治32年)施行の北海道旧土人保護法(1997年廃止)の立法目的について
肯定的な発言をしたことが物議を醸している。
札幌アイヌ協会は「アイヌ民族を抑圧する最悪の法律だった」と反発し、落合准教授に質問状を2度送付。
札幌市内で19日開かれた集会では、市民団体が発言内容を非難した。

旧土人保護法は、アイヌ民族に農業用の土地や授業料を供与すると規定。
しかし、狩猟生活中心だったアイヌ民族に農業を強要する形となり、
土地の多くは農業に適さず、和人にだまし取られた例も相次いだという。
同法は、アイヌ民族を日本に同化させる目的だったとの指摘が一般的だ。

落合氏は10月の質問状に対し「立法目的はアイヌの人々の経済的自立を促進すること」と回答し、
あらためて立法目的を肯定する考えを示唆。
「オチが最悪」と語ったことについては、北海道新聞の取材に「不適切だった」と述べた。

北海道新聞
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0340115.html